名古屋大学では、この地から積極的に事業化にチャレンジするリーダーを輩出するために、学生、大学院生、卒業生を対象とするアントレプレナーシップ教育「Tongali(とんがり)プロジェクト」を実施します。Tongaliプロジェクトは、研究シーズ(アイディア創発)から起業(EXIT)までを、初歩から段階的に学べるシステムとなっており、また、実際に起業経験を持つ方々をメンターとしてお迎えして、起業について直接的な指導を受けられる体制を取っています。
名古屋大学では、この地から積極的に事業化にチャレンジするリーダーを輩出するために、学生、大学院生、卒業生を対象とするアントレプレナーシップ教育「Tongali(とんがり)プロジェクト」を実施します。Tongaliプロジェクトは、研究シーズ(アイディア創発)から起業(EXIT)までを、初歩から段階的に学べるシステムとなっており、また、実際に起業経験を持つ方々をメンターとしてお迎えして、起業について直接的な指導を受けられる体制を取っています。
Tongaliプロジェクトの特徴は、積極的に事業化にチャレンジするリーダー(=Tongali人材)の教育のみに留まらず、起業までをも継続的に支援するところにあります。Tongali企業は名古屋大学のリソースの一部を利用することが可能です。
名古屋大学では、このプロジェクトを通して、名古屋、東海地区の産業の活性化、雇用の創出に貢献するとともに、グローバルなイノベーションエコシステムの構築に取り組んでいきます。
名古屋大学のリソースを基に、学生、大学院生、卒業生を対象とするアントレプレナーシップ教育を実施するとともに、大学発ベンチャーの創造と拡大を支援する名古屋大学の新しいプロジェクト。本地域からグローバルなイノベーションエコシステムを創造するために、名古屋大学は本プロジェクトを通して起業家育成の拠点化を目指す。
Tongaliプロジェクトにて学び、積極的にチャレンジする人材。将来の起業家・イノベーションリーダーの候補。
Tongaliプロジェクトにて起業した大学発ベンチャー。Tongali企業は、本学の施設やファンド、人脈を活用可能。